こんにちは、nobu2394.comです。
本日は半年に一度のこのイベント。
そう、
従業員持株会の運用成績公開です
年に2回の通知がくるんですが、今回の記事で3回目です。
因みに、過去2回の記事は古い順から順にこちらです。↓
ネット上では会社の持株会なんかには入ってはいけないとか、何も知らない新入社員をカモにしているとか、あまり評判のよくない持株会ですが、上の記事たちも含め、私の持株会の生の運用状況をご覧頂き、参考にしていただければと思います。(別にだから買え。と言っている訳ではありません。単純に私の状況を見てと言うだけです。他意はありません)
それでは行ってみましょう!
いつものように括弧付きは前回の数字です。
・ご投資株数現在2384.885株
(2320.568株)
現時点私が保有している株数です
公開はしませんが、この株数に現在の株価をかければ、総資金となります。
入社した20年前からのコツコツ積み立てで、2400株に迫るまでになってきました。改めて長期に渡る継続の力を実感します。
半年前より64株ちょっと買い増しです。
・拠出金 6,535,000円
(6,335,000円)
今までで、私が株を購入するために使ったお金の合計です。かなりいい車が一台買えるぐらいのお金を拠出しています。
拠出金としては20万円の積み増しです。
・奨励金 543,500円(523,500円)
この従業員持株会の最大の特徴である奨励金です。この奨励金とは文字通り奨励金で、会社が持ち株を従業員に奨励するために、会社が私に出しているお金です。
拠出金が6535000円ですので、割合にして、なんと8.32%!!
以前高い奨励金を維持してくれています。
前回の繰り返しになりますが、持株会の制度上、この奨励金は現金でもらえるわけではなく、そのまま株式購入に使われます。
つまり自分の会社の株を買っているだけで、毎月支払う金額の8.32%増しの金額で株を買うことが出来る訳です。
何もしなくても、8%を超える利息。。。
相変わらずですが、これってすごいことです。
・配当金 1,551,790円
(1,413,327円)
今までもらった配当金の累計です。配当金は維持されていますので前回よりも14万円ほどのプラスです。
前回の配当金は約15万程でしたので、今回の分と合わせて29万。これに先程の奨励金の年間約4万円を足して33万/年。
つまり株価の上下動は全く関係なく、私はこの持ち株を保有しているだけで、年間33万円の不労所得得ている事になるわけです。
こちらも奨励金同様自動的に株式購入に使われます。
持株会は私の不労所得の筆頭!
ここでちょっと話を変えて、私の不労所得の状況を確認してみましょう。
今説明している持株会からの不労所得が33万円。
次は米国株からの配当金は年間14万円程になりそう。(2019年)
ちなみに現時点での2019年の米国株からの配当金実績はこちら↓
ちょうど半分が過ぎた時点で68000円程で、AT&Tからの入金が大きく、年後半からは少ないながらもアルトリアグループからも配当金を見込んでおり、14万としています。
更にこちらは2018年の累計配当金が10万円を超えましたという記事↓
ここまでで合計47万円。
更にアドセンス収入、太陽光発電、メルカリなど、額は少ないながらもこの辺を全部ひっくるめて6~7万ぐらいにはなるでしょうか?
本音を言えば、このブログ収入を今年はもう少し伸ばしたかったんですが、なかなか厳しいです。
ブログ運営 | サラリーマンの投資日記 (nobu2394.com)
それでも今は小さくても継続する事で大きなお財布に出来る!と信じてブログ運用は続けて行きます!
株式投資と同じで、その世界に居続ける事が重要です!やめてしまってはそこで終了ですからね。
と言うことで私は今年間53万円程の不労所得を得ていると言うことになります。
こうして書き出して見ることで改めて思いますが、この53万円という金額は、大きいです。
仮に労働でこの金額を得ようとした場合、時給1000円のバイトだったら530h働かないといけません。
1日8時間、週休2日制として、3ヶ月以上の時間が必要な訳です。
その金額を正にほぼ何もせずに得られるこの仕組み。これが労働側ではなく、資本側、経営者側に立つ。と言うことなんです。
この不労所得の金額を、ゆっくりとでもいいので大きくしていく。これが何よりも重要です。
話しをもとに戻します。
・入金計 8,630,290円
(8,271,827円)
今までの3つの金額を足した数字です。
つまり、653万円の拠出金を使い、上の863万円分の株を買ったと言うことになります。
評価額1350万円(1400)
残念ながら、前回の評価額よりも50万ほど目減りしてしまいました。
ただ、それでも倍以上の運用成績です。
それに、正直に言ってしまえば、株価の変動による評価額よりも、先程説明した配当金の積み上げの方が遥かに重要です。
まとめ
いかがでしたか?
本日は半年に一度の私の持株会の運用状況を公開すると共に、その持株会から得られる不労所得の意味、そして10年、20年という長期の視点に立てば、この配当金という不労所得の仕組みを維持することが最も重要なことなんだ。というお話でした。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
配当の投資をしてみたい方は、こちらの書籍がおすすめです。
バカでも稼げる「米国株」高配当投資 /ぱる出版/バフェット太郎
毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる米国つみたて投資 /かんき出版/太田創
証券会社の口座開設はこちら!↓
マネックス証券
私が使っている証券会社です。
楽天証券
こちらも人気ですね!
SBI証券で 口座開設
これも定番 妻の口座はここにあります。
コメント
いい会社にお勤めなんですね^^
持ち株会は 退職金と同じくらいお得なので 老後の年金代わりになっていいですよね^^