こんにちは、nobu2394.comです。
今日は前置きなしで株の話題を。株式市場に若干の明るい兆しが差し込んで来ました。
パウエルさんがちょっと金利ペースを見直すとも取れる発言をしたことや、米中の関税についての協議が始まり、何らかのポジティブな進展があるとの期待もあり、ここ数日の株価は上昇を続けています。
現時点では、年末のクリスマス暴落が、まさしくセリングクライマックスであり、そのせいもあって、今の力強い上昇に繋がっているんだと思います。
上の記事でも触れていますが、年末のセリングクライマックスとも取れる駄目押しの下落があり、そしてこの年明けからの大きな上昇。
もちろんいくらセリングクライマックスと言えどもこのまま一本調子で上昇し続けていく保証はどこにもありませんし、逆に今日辺り反落して、また年末の状態に逆戻り!という可能性だってあります。(流石に22000ドルを割ることはないと思いますが、、)
そしてくどいですけど、このまま上がり続けちゃう可能性だってあるわけです。。。
要は、一寸先は闇。ってことです。
なにが言いたいかと言いますと、、、
皆さん、仕込みは完了していますか?
ってことです。
これまでの私のブログでも何度も申し上げてきましたし、他の著名なブロガーさんも、こぞってこの暴落局面はチャンスである。と口を揃えて言ってらっしゃいました。
繰り返しになりますが、もちろんリスクはあります。先ほども言いましたが、ここで買ってさらに暴落する事だってありえます。
でも、リスクをとってでもここで仕込まない限り、上昇したときの利益は取れません。
勇気を持って買うという行為をやって見ては如何でしょうか?
じゃああんたはどうしたんだね?
待ってましたその質問。そりゃ~そうですよね!さんざんブログで今がチャンス!今がチャンス!と煽りまくってる訳ですから、
もちろんあんたは、買ってるんだよね!?
という疑問がわくのも無理ありません。
ご安心下さい。仕込んでおります。(ぐっふっふ)
と言うことで、本日は米国株の12月の運用成績を振り返るとともに、私が年末のセリングクライマックスで仕込んだ銘柄を御報告したいと思います!
どうぞ最後までお付き合い下さい!
ちなみに、先々月11月の米国株の運用成績はこちらです。↓
そして、2018年12月の米国株運用成績
まずは評価額から
先月よりはだいぶ落ち込んでしまいましたが、なんとかプラスを維持!
続いて個別銘柄
相変わらずAT&Tとムーディーズの含み損が激しいですが、それをなんとかAmazoで解消している感じです。
そして、仕込んだ銘柄とは??
上の個別銘柄の表だけでは、どの銘柄を仕込んだのかは分からないと思います。
購入した銘柄は、、、
ムーディーズです!
久しぶりにチャートを確認してみましょう。
そして購入したのは、8月と10月と12月、履歴以下をご覧ください。↓
それぞれきっちり50株ずつ、絵に描いたようなナンピン買いですが、今回136ドル付近で購入しました。
これで、平均取得価格は156ドルとなり、現状が145ドルまできていますので、なんとか含み益が出る状態にまで行ってくれないかな~というところです。
でも、気持ちとしては全く焦ってもいないですし、たとえ数年かかろうが、資産をゆっくり寝かせてのんびりと運用していきたいと思っています。
それどころか、もう一度値が下がって来るような事があれば、更に拾っていこうと考えています。
気持ちとしては、出来るだけ平均取得価格を下げていきたいと感じですね。
日本株についてもそれなりに買いで仕込んではいるんですが、日本株は元々のスタンスが短期ですので、また別の記事にでも書こうと思います。
コメント