【比較】トイカとマナカとスイカ どれが一番お得??答えはマナカなんだけど意外とメリットは少ないという話

スポンサーリンク
時事ネタ
スポンサーリンク

※この記事は2019年7月10日に更新しています。

 

こんにちは、nobu2394.comです。三連休の最終日、相変わらずの猛暑ですが、皆様大丈夫でしたか?

ニュースを見ると、熱中症で亡くなられた方も出ているようです。

 

前も書きましたが、熱中症は体が慣れていない時にリスクが高まると言われています。

 

今回のように猛暑日の初日、夏休みに涼しいところで過ごしていて、夏休み後、いきなり炎天下で部活とか、現場仕事などをする場合などです。

 

逆にこの3連休ゆっくりと、涼しいところで過ごした方で、明日から炎天下で仕事をされる方は、注意した方がいいかもしれません。

 

さて、本日は以前ちょこっと記事にしたこともある、

スポンサーリンク

鉄道系ICカードのお話です。

以前の記事はコチラ↓

鉄道系ICカードのお話 2つの鉄道会社の磁気式定期券を1つのICカードに入れる方法
こんにちは、nobu2394.comです。今日は投資の話からはちょっと離れた話題になります。 私の勤める会社は当たり前の事ですが、従業員に通勤にかかる所謂交通費を支給してくれます。 自動車通勤の人には車の排気量、...

 

上記記事の主旨とは少し違うんですが、今回は中部地方を代表する鉄道系ICカードである、TOICAとManaca、主に関東地方で使用されているSuicaを加えて、私個人の立場として、どのカードを所有すべきなのか?を考えてみたいと思います。

 

初めはトイカとマナカのみを比較する記事を書こうと思っていたんですが、色々調べているうちに、スイカを加えた方がよいという判断をして、今に至ります。

 

その理由は後ほど。。。

 

と言うことで、本日は、

トイカとマナカとスイカ どれが一番お得?

をお送りします!どうぞ最後までお付き合い下さい!

まずは、トイカとマナカの比較から

やはり同じ中部圏のカード、所謂ご当地カードです。どちらを選ぶべきなのか?他のブロガーさんの記事も参考にさせていただきながら、話を進めます。

 

参考にさせていただいた記事はコチラ↓

 

この記事によると、①ポイントがつく、②乗換割引がある、などの理由でマナカの圧勝となっています。

 

それにしても日本で第3位の人口、経済規模を誇り、なんと言ってもあのJR東海が発行しているカードであるトイカが一地方私鉄の発行している(失礼な言い方ですみません。。。)マナカに完敗というのは、なんとも寂しいですね。

 

ちなみに、私はがっつりトイカを持っています。。。(遠い目。。。)

f:id:nobu2394:20180716073240j:plain

 

トイカとマナカはマナカの圧勝!ではマナカとスイカではどうだ?

おいおい、スイカはJR東日本が発行しているカードだろ、東海地方で使えるの??

 

と疑問を持ったあなた。以下サイトをご覧ください。↓

 

このサイトによると、スイカでも名鉄や東海圏のJRなど、問題なく使用できるようです。

 

しかも、スイカにはマナカにない特徴があります。それが、

モバイルスイカ

これは、スマホにICカードの機能を持たせることが可能で、ICカードが不要になるというもの。

これは、カードを色々持ちたくない!と言う方にはいいかもしてませんね。

 

他にも色々な特徴がありますが、以下の記事がよくまとまっております。↓

 

 

個人的に気になった点は、スイカの場合は基本どんなクレジットカードでもチャージが出来るのが大きいですよね。

マナカだと、特定のクレジットカードしかチャージ出来ませんから。

ここまでは、スイカ有利だが、、、

ただし、ここにきて、あくまでも私個人の条件ですが、スイカの場合のデメリットが在ります。

 

それが、、、

スイカでは、名鉄とJR東海区間の定期券は入らない。

さらに、

モバイルスイカを使用するには、お財布ケータイ対応の端末を選ぶ必要あり。(Felica対応)

私の携帯はAndroidですが、残念ながらFelicaに対応している機種ではありませんでした。

 

いろいろなサイトでどの端末が対応しているかは、調べれば出てきますが、手っ取り早いのは、モバイルスイカのアプリをインストールしようとすると、対応していない場合、エラーが出て先に進めません。残念。

 

私の場合、上記二つの理由から惜しくも?スイカを導入することは見送らざるをえませんが、

 

みなさんの中で、

現在、マナカを使っていて、

①名鉄、JR東海区間の定期券を入れていない。

②Felica対応のスマホを持っている。

方は、モバイルスイカに乗り換えた方がいいかもしれませんね。

とまあ、ここまでいろいろなことを書いて参りましたが、、、

私が持っているのは、スイカでもマナカでもなく、、、

トイカだけどね!!(遠い目:2回目)

f:id:nobu2394:20180716073240j:plain

 

次の定期更新時には、絶対マナカに変更してやる!!!

追伸

ということで、トイカと比較してメリットの多いマナカですが、実際に何が優れているのか?と言うと、主に以下二つが上げられます。

 

1,ポイントがつく

2,オートチャージ機能がある

 

一つずつ見てみましょう。

ポイントがつく

以下引用はマナカを発行している名古屋市交通局のページからですが、

ポイントがたまる
1枚のマナカで、1か月間(毎月1日から末日)に市バス・地下鉄を2,000円以上(小児用及び割引用は1,000円以上)利用すると、SF(現金)の合計利用金額に応じてポイントがたまります。
平日(昼間)及び土曜・日曜・休日の利用に対しては、通常ポイントよりお得な昼間ポイントを適用します。

月に2000円以上の金額を地下鉄もしくはバスで使用しなければいけません。

 

更に、

ポイントの対象とならない場合

・定期券区間内を乗車した場合・SF(ポイント)を利用して乗車した場合(SF(現金)に優先してSF(ポイント)から引き去ります。)・電子マネーでお買い物をした場合

とも書いていて、要は定期券の範囲であったり、通常のチャージでは一切ポイントはつきません。

 

これでは普通のポイントがつくクレジットカードで買い物したほうがぜんぜんいいです。

オートチャージ機能がある

こちらも非常に便利な機能なんですが、いかんせんチャージ出来るクレジットカードが指定という、なんとも悲しい仕組みです。なぜ全てのクレジットカードに対象を広げられないのか?甚だ疑問です!

 

ということで、トイカと比較しダントツでメリットの多いマナカのはずが、実際に使ってみるとそうでもなかったというお話しでした。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

 

関連記事です。

定期券をトイカに移行出来ない!名鉄と会社に物申す!今時磁気定期を配布しないで!
こんにちは、nobu2394.comです。 昨日は役員さんへの報告会の準備で忙しく、しかも報告が現場だったものだから、ずーっと現場に立ちっぱなしで疲れました。。。まあ、報告自体はうまくいったので良かったんですが、夕方の5時まで...

会社から半年に一度支給されるJRと名鉄の磁気式定期券(今どき)をなんとか一枚のICカードに入れようと奮闘する記録です。

うねり取りの手法をもっと詳しく知りたいという方は、こちらの書籍をご覧ください。↓

配当の投資をしてみたい方は、こちらの書籍がおすすめです。

証券会社の口座開設はこちら!↓
マネックス証券
私が使っている証券会社です。

 

楽天証券
こちらも人気ですね!

 

SBI証券で 口座開設
これも定番 妻の口座はここにあります。



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ
↑ぽちっとしていただくと嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました