住宅ローン返済資産の運用について(今後10年間の資産運用を真剣に考えてみる)

スポンサーリンク
投資手法
スポンサーリンク

最近引っ越しをしました。親戚にもてつだってもらい、ほぼほぼ大きいものは運び入れました。あとは小物の段ボール類をゆっくり片づけます。いつごろ終わるかな~。

 

 

スポンサーリンク

住宅ローン返済開始!

さて、上の引っ越しの話とも関係するんですが、家の購入、新しい生活の始まりとともに、住宅ローンの返済も始まります。

 

返済額は月12万ちょいです。詳細は以下記事で、

住宅ローン控除ってなに?住宅ローンはしたほうがいい。(ローンは得?損?)
このブログで前に一度だけふれたことがあるんですが、先週銀行に行って、マイホームのローンの手続きをしてきました。実印やら印鑑証明、さらには土地の権利書?など、用意しなければいけない書類が多くて大変でした。。。 関連記事として、私...

記事の趣旨としては住宅ローンの控除を10年間フルに利用すること、11年目以降の返済は一気に繰り上げ返済するか、そのまま長期でローンを組むかで迷っている感じです。

 

上の記事中でも書いてるんですが、10年後にそのときのローン返済額3500万円を一括で返済するには今後10年間であと1500万の資金を作らなければいけません。1年で150万です。

月12万の返済をしながら年150万は貯蓄できるのか?

以前の記事で月12万を返済しながら年間150万をキャッシュで貯蓄できるのかという問いに対し、多分出来ると言っていましたが、今日はもう少し細かく見ていきたいと思います。
結論としては、やはり現時点では出来る。です。

 

まず、ほんとにおかげさまなのですが、現時点の私の労働年収が1000万を超えています、しかも所謂大手の為、多少の賃金変動はありますが、そこそこ安定しています。

過去2年間の収支を計算してみた

私の過去の給料口座を調べてみました。結果現時点で年200万の貯蓄が出来ていることが分かりました。
さらに一般財形として給料天引きで年間90万円を貯蓄しています。合計で年290万の貯蓄です。これから月々12万の返済を引くと290―144で136万円となります。このくらいであればなんとかなりそうと思っています。

 

もちろん若干は足りないんですが、上記の他にも年36万円分の持ち株、労金への年12万の貯蓄。持ち株の配当金年30万など、いろいろ貯蓄しています。この中で持ち株36万と株の配当30万はキャッシュではないので除外したとしても、労金の12万は足して、年148万となります。

 

さらに現在年間160万を掛け捨てでない生命保険型の投資に回しています。年一回160万で5年間、合計800万円ほどを支払うのですが、すでに2回は支払いが完了しており、あと3回で完了です。

 

つまり、10年の内最初の3年間は年148万の貯蓄が可能、残りの7年間は148+160=308万/年の貯蓄が可能となります。

 

f:id:nobu2394:20180305225047j:plain

10年で2600万円の貯蓄が可能

まとめると、今後10年間で私が貯蓄出来る現金は、
148万円×3年=444万円
308万円×7年=2156万円
合計 2600万円
ということになります。

 

目標の10年で1500万と言う金額を1100万と、大きくオーバーです。もちろん、これから先子供たちの教育費や、車の買い換え、予期しない出費も増えるかとは思いますが、1100万円の余力があれば問題ないという試算です。

 

ここで本題、この余力1100万を運用したいと。。。

 

思っているわけです。

 

この10年後に余力として残っているであろう1100万を今から積み立ててみようと思っています。10年後に1100万を一気に投資するよりも、今から少しずつ積み立てた方が有利であることは火を見るより明らかです。ちょっと背伸びして10年で1200万。月に10万、切りがいいです。俄然やる気がわいてきました。明日以降はこの月10万の積み立て金を何に投資するかをじっくり考えていきたいと思います。

最近はダウも日経も元気がない!

最近売買記録の公開をサボっていますが、売買はしっかり行っています。今の地合いでは苦しいですが、下がっているときは上記の積み立て投資を始めるいいチャンスかなととらえて前向きに投資を楽しみたいと思っています。
もちろん、売買記録は包み隠さず公開しますのでご心配なく。
では。

ローンを組む際には、沢山の金融機関での比較が大変です。そんな時にはこちらのサイトを利用すればなんと80の金融機関から一括で条件を比較でき、非常に便利です!是非こちらも参考にしてみてください!↓

うねり取りの手法をもっと詳しく知りたいという方は、こちらの書籍をご覧ください。↓

配当の投資をしてみたい方は、こちらの書籍がおすすめです。

証券会社の口座開設はこちら!↓
マネックス証券
私が使っている証券会社です。

 

楽天証券
こちらも人気ですね!

 

SBI証券で 口座開設
これも定番 妻の口座はここにあります。



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ
↑ぽちっとしていただくと嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました