こんにちは、nobu2394.comです。
昨日は年明け一発目の仕事。10日も休んでいたのですっかり休みモードで、まずは連休前の状態を思い出すところからのスタートでした。
それにしても寒いですね。多分今年は暖冬なんでしょうが、朝はやっぱり寒い。。。
皆様も風邪など引かないように気をつけましょうね。インフルエンザも流行りだしたようです。。。
あ、一つ豆知識。
インフルエンザをはじめ、風邪に感染しやすい人の特徴として、手で顔を触る癖のある人があるようです。
特に、目や口や鼻などの粘膜のちかく。
考えて見ればウイルスが一番付着している体の部位は手のひら、指ですから、その手で粘膜である目や口や鼻を触るとウイルスを体内に取り込みやすいと言う訳ですな。
考えて見れば当たり前な気もしますが、この前ズバッとテレビで言っていました。皆さんも参考にしてみてください。
2018年12月の運用成績のご報告(日本株)
さて、本日は通常であれば月初一発目の記事でお伝えしている先月分の株式運用成績です。
今日になってしまった理由は、昨日は2018年の1年間のトータルの運用成績をご報告していたので、一日遅くなりました。
ちなみに2018年トータルの運用成績の記事はこちらです。↓
株式相場の洗礼を見事に食らった1年でありましたが、相場の世界に居続ける事こそが最終的に利益を掴む唯一の方法と確信し、あきらめ悪くやっています。
そして、先々月11月の運用成績(日本株)の記事はこちらです。↓
11月は久々に私としてはまとまった金額がプラスになった月になりました。
小さな利益でもいいので、コツコツと積み重ねていく、たとえそれが買いでも売りでも、そして一番やってはいけないこと、それが大きな損切りです。もっと言えば大きな損切りをせざるを得ない状況を作らない。とでも言いましょうか?
12月も11月同様小さな利益を積み重ねていく戦法で、とにかく、大きな負け(損切り)をしないように心掛けましたが、結果はどうだったでしょうか?
それでは、先月の運用成績を公開します!
まずはいつものように、確定損益から
おしい!!残念ながら約4万円のマイナスとなりました!
続いて全売買記録
長々と申し訳ありませんが、自分の記録用でもありますのでお許しを、、この記録を見ると、全体的にはいい取引が先々月に引き続き出来ていたと思っています。
売り玉での信用配当金には要注意!
言い訳になってしまいますが、先月は丸紅での配当金支払いがあまりにも痛かった。。。↓
タラレバですが、これがなければ7万円ほどのプラスになっていた事を考えると、余計に丸紅での失敗が悔やまれます。これからは売り玉での信用配当金が発生する時期にも注意が必要です。
ちなみに、この配当金の支払い(厳密には配当金ではなく、配当調整金という)が発生してしまう日のことを権利付最終売買日と呼び、以下のサイトで簡単に調べる事が可能です。
株式運用の経験が長い方は今回私が犯してしまった失敗など、初歩の初歩もいいところの失敗だとは思いますが、私にとってはお金はとられてはしまいましたが、貴重な経験となりました。
信用取引、特に売り玉を仕掛ける時は、この配当落ち日がいつなのかを、繰り返しになりますが、しっかりと把握してからエントリーをするようにしましょう!
そしてもう一つ大事な事
これはまだ私の中でも考えがまとまっていないため、ちゃんと伝えられるか分からないんですが、上で書いた、損切りをしないと同じくらい大事にしていること、それが、、、
塩漬けをしない
と言うことです。
先ほどの損切りをしないというルールと完全に矛盾してしまっていますが、厳密には、
片方建てでの塩漬けはしない。
が正しい表現になります。
具体的に言えば、塩漬けに突入しそうな場合は、ヘッジの逆玉を入れるんです。これで、その後値がどちらにいこうと損失が広がる事はありません。
正直、この方法は自分の中でもまだ皆様にお伝え出来るほど実績を積んでいません。信用取引は期限が半年と決まっていますので、そもそも私が書いたやり方でうまくいくかはこれからの実践での結果次第ということになります。
でも、取り合えずはこのやり方でしばらく頑張ってみたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
うねり取りの手法をもっと詳しく知りたいという方は、こちらの書籍をご覧ください。↓
配当の投資をしてみたい方は、こちらの書籍がおすすめです。
バカでも稼げる「米国株」高配当投資 /ぱる出版/バフェット太郎
毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる米国つみたて投資 /かんき出版/太田創
証券会社の口座開設はこちら!↓
マネックス証券
私が使っている証券会社です。
楽天証券
こちらも人気ですね!
SBI証券で 口座開設
これも定番 妻の口座はここにあります。
コメント